当ブログ経由でのプラチナプリファードの新規申し込みで
10,000円相当の紹介ポイント付与
この記事では「プラチナプリファードの利用限度額」について現役銀行員の筆者が詳しく解説しています。
プラチナプリファードで高額決済を行いたい方、新規発行時の審査で限度額がいくらになるのか知りたい方必見の記事となっています。

-
- 筆者 とことこ|30代 1児の母
- メガバンク勤務の現役銀行員
- 個人資産運用コンサル業務
- FP1級保有
- クレカで貯めたポイントで旅行を楽しむのが趣味
- 三井住友カード プラチナプリファードを使用中
プラチナプリファードの利用限度額はいくら?

プラチナプリファードの利用限度額は最大500万円と公式サイトに記載があります。
ただし、一律に500万円の限度額でカードが発行されるわけではなく、会員の年収や借入状況、他のカードでの上限額などを踏まえて、各自の限度額が決まると言われています。
一般的に限度額の上限は最大500万円

三井住友カードの公式サイトでのプラチナプリファードの紹介画像には、限度額の最大金額は500万円と表示されています。
プラチナプリファードの限度額は、一般クラスのカードやゴールドカードに比べると高く設定されており、高額決済を予定している方にとっては心強いカードといえます。

総合的な信用審査にて限度額は個々に決まる

プラチナプリファードの利用限度額は最大500万円となっていますが、実際はカード会社の総合判断によって各人の限度額が設定されます。
一般的にクレジットカードの限度額は、「支払可能見込額」を元に算出されるといわれています。
「支払可能見込額」とは、カード会員が無理なくクレジット代金を1年間に支払うことができると想定される金額です。
原則として、この金額を超えるクレジット契約はできません。そのため、クレジットカードの限度額は、支払可能見込額の範囲内で設定されます。
支払可能見込額=(1)年収-(2)生活維持費-(3)クレジット債務
この「支払可能見込額」を算出したうえで、カード会社の総合的な判断でクレジットカードの限度額が設定されます。
年収別のクレジットカードの利用限度額の目安とは?

クレジットカードの利用限度額の判定には、「年収」「生活維持費」「クレジット債務」が大きく影響します。
クレジットカードの利用限度額の考え方

クレジットカードの上限額の設定に大きく関わる「支払可能見込額」は、3つの金額を元に算出されます。
支払可能見込額=(1)年収-(2)生活維持費-(3)クレジット債務
当然、年収が高ければ、支払可能見込額は上がりますし、生活維持費やクレジット債務が多いと支払可能見込額が下がる計算になります。
この生活維持費は実際の生活維持費とは異なり、世帯人数や自宅の保有の有無、居住地などから割り出す一般的な生活維持費を指します。
東京23区の生活維持費の例

当ブログからの紹介で
\さらに10,000円相当プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
年収別のクレジットカード利用限度額

プラチナプリファードに限らず、クレジットカードの上限額の判定には年収額が大きなポイントになります。
カード申込時に自己申告する年収は、税金などが引かれる前の総所得額を指します。
三井住友カード公式サイトに掲載されている年収別のカード上限額の目安は以下の通りです。

プラチナプリファードの利用限度額を引き上げるコツ

プラチナプリファード入会時に利用上限額を引き上げるコツについて現役銀行員の筆者が紹介します。
プラチナプリファードの新規入会の際は、利用上限額に影響するいくつかのポイントを抑えておくことが重要です。
カード申込前に気をつけること

プラチナプリファードの上限額を引き上げたい場合にカード申込前に注意すべき項目についてまとめました。
- 他のクレジットカードの申し込みは控える
- 年収がアップしてから申し込みを行う
- 家族構成、居住地、自宅の保有の有無等の変化前に申し込みを行う
他のクレジットカードの申し込みは控える

カード入会時の上限額の審査時には、他のクレジットカードでの支払上限額も考慮されることになります。
カードの審査時には、「指定信用情報機関」を通じて他社での利用実績も確認された上で上限額が決められることになります。
そのため、プラチナプリファードの申込までに他社のクレジットカードを複数申し込みしてしまうと、プラチナプリファードの上限額が低く設定される可能性があります。
当ブログからの紹介で
\さらに10,000円相当プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
年収がアップしてから申し込みを行う

昇進や転職などで近く年収がアップするような場合は、年収がアップしてからプラチナプリファードに入会することで限度額が上がる可能性があります。
カードの発行を急がない場合は、年収がアップした後にプラチナプリファードを申し込みするのもおすすめです。
家族構成、居住地、自宅の保有の有無等の変化前に申し込みを行う

カードの限度額の判断材料の一つに「生活維持費」という項目があります。
カード会社の判断で「生活維持費」が多くかかると試算された場合、クレジットカードの限度額が引き下がることになります。
生活維持費の金額は、「単身<家族あり」、「住宅費支払なし<住宅ローンまたは家賃あり」のほうが多くなるため、家族構成や自宅所有などに関する項目に変化がある場合は申込時期を見極める必要があります。
具体的には、結婚、出産などで家族が増える予定があれば、その前にプラチナプリファードを申し込みするほうが生活維持費を安く計上できるので、限度額が引き上がる可能性が高まります。
また、会社の寮(家賃支払なし)から転居し、住宅購入(ローンあり)や賃貸住宅への入居の予定があるような場合も、転居前にプラチナプリファードを申し込むほうが限度額が引き上がる可能性が高いでしょう。
生活維持費の例

カード入会時の審査で気をつけること

続いて、プラチナプリファードのカード入会手続き時に注意したいポイントについて紹介します。
入会時の登録内容によってもカードの限度額に影響がある可能性があるので、必ず確認した上で申し込みを進めるようにしましょう。
- キャッシング枠は申し込まない
- 勤務先情報、家族構成など正しく入力する
キャッシング枠は申し込まない

プラチナプリファードの入会申し込みの際に、カードの利用限度額を上げたい場合は、キャッシング枠の申し込みを行わないのがおすすめです。
キャッシング枠を設定してしまうと、その分カードの利用限度額が下がる可能性が高まるためです。
キャッシングの利用予定がない方であれば、申し込みを行わないのが無難でしょう。
勤務先情報、家族構成など正しく入力する

プラチナプリファードの新規入会時には、勤務先情報や家族構成、自宅所有の有無、借入の有無などを正しく入力するようにしましょう。
勤務先情報や年収、家族構成、借入の有無などは、審査の重要なポイントとなります。
仮にカード申込の際に借入などの情報の入力を失念した場合でも、カード会社の信用調査で借入があることはすぐに判明し、虚偽の申請として審査にマイナスに働く可能性も考えられます。
奨学金やカーローン、その他借入などがある場合、しっかりとすべての内容を入力するようにしましょう。
プラチナプリファード新規入会特典
新規入会キャンペーンで
最大68,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
プラチナプリファードは利用限度額を1000万円まで引き上げ可能?

三井住友カードの公式サイトには、各カードの「継続的な利用枠引き上げの上限金額」が掲載されています。
三井住友カード プラチナプリファードの場合、カードの継続的な利用枠引き上げの上限金額は1,000万円となっています。
プラチナプリファードの場合、通常のカード限度額から最大1,000万円までの範囲で、カードの利用額を引き上げることが可能となっています。
ただし、引き上げにあたり審査が必要になりますので、審査結果によっては、希望の上限額を下回る可能性もあります。
高額な支払の予定がある方であれば、最大1,000万円までの決済に対応できるプラチナプリファードは魅力的なクレジットカードといえるでしょう。



【まとめ】プラチナプリファードの利用限度額は最大500万円

三井住友カード プラチナプリファードの利用限度額は、最大500万円となっており、高額な利用予定がある方も安心して使えるカードとなっています。
また、別途審査申し込みを行えば、上限金額を1000万円まで引き上げることができるので、高額決済で一気にポイントを積み上げることも可能です。
現在、プラチナプリファードは、新規入会 & 条件達成で最大68,600円相当のVポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。
最大68,600円相当のポイントが獲得できるキャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会でさらに10,000円相当のポイント付与を受けることができます。
余計なメールアドレスの登録・やり取りは不要です。メールアドレスを要求するサイトもありますが、当サイトは不要。なので当サイトに個人情報が漏れることもありません。
紹介特典は以下のリンクから利用できるので、プラチナプリファードを検討している方は活用してみてください。