PR

プラチナプリファードの色はどっちがおすすめ?カード券面のデザインを紹介!

プラチナプリファード

プラチナプリファードってカードの色を選べるの?

プラチナプリファードは発行時にカード券面の色を選ぶことができます。

この記事では、実際にカードを保有する筆者がプラチナプリファードの発行時の色選びやお得なキャンペーンなどについて紹介しています。

この記事を読んでわかること
  • プラチナプリファードで選べるカード券面デザイン
  • デザイン選びの注意点
  • プラチナプリファードの一番お得な入会方法

プラチナプリファードのポイント還元内容やキャンペーンについてはこちらをご覧ください。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードの色選びはどっちがおすすめ

はじめにプラチナプリファードのデザインについて紹介します。

プラチナプリファードで選べるカード券面デザインは?

プラチナプリファードは以下の4つのデザインのカードの中から、好きなカード券面を選ぶことができます。

通常、プラチナカードといえば、ブラックのイメージが強いかと思いますが、プラチナプリファードの場合、プラチナホワイトというカードも用意されています。

プラチナプリファード ナンバーレスか通常カードとは?

プラチナプリファードは、カード券面にカード番号の記載がないナンバーレスカードでの発行も可能です。

カード券面に番号の記載がないため、番号の盗み見などの心配がありません。

ナンバーレスカードを発行した場合、専用アプリや申し込み時に届く封書でカード番号を確認する流れになります。

三井住友カード プラチナプリファードの色はいつ選ぶの?

プラチナプリファードのカードデザインは、入会申し込み時に選択する必要があります。

入会申し込みの画面上で、カードの種類を選択し、申し込みを進めます。

後ほど詳しく紹介しますが、カードのデザイン変更には手数料が必要になりますので、カードの券面は慎重に選ぶようにしましょう。

カード発行画面

プラチナプリファード新規入会特典

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードの券面デザイン選びの注意点

プラチナプリファードの券面デザインを選ぶ際の注意点をまとめました。

家族カードも同じデザインが発行される

三井住友カード プラチナプリファードは家族カードを何枚でも無料で発行することができます。

家族カードを発行する場合、カードデザインは本会員と同じものが発行されることになります。

本会員、家族会員共通のデザインのカードが発行されますので、その点は注意が必要です。

\当ブログからの紹介で10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

デザイン変更には手数料がかかる

プラチナプリファードは、手数料を支払えば、発行したカードのデザインを変更することが可能です。

三井住友カードの公式サイトには下記のような記載があります。

複数種類のデザインを用意しているカードのデザイン変更(再発行)をいたします。

三井住友カード公式サイト

カード券面のデザイン変更を行う際の注意が必要なポイントは3点です。

  • デザイン変更手数料1,100円がかかる
  • 本会員のお申し込みにより、家族カードも同じデザインのカードへ切替えになる
  • 家族カードのみの変更はできない

ちなみに、プラチナプリファードのNLカード⇄番号記載カードの変更も、カードのデザイン変更に該当し、デザイン変更手数料が発生します。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

私のプラチナプリファードのデザイン(実物券面)

プラチナプリファードの実物が見たい!

現役銀行員の筆者もメインカードとしてプラチナプリファードを保有しています。

迷った挙げ句、ブラックのナンバーレスデザインを選択しました。

せっかくプラチナカードを保有するなら、ブラックを持ちたいという気持ちでブラックカードを選びました。

三井住友カード プラチナプリファード ブラック(NL)実物券面

筆者が保有するプラチナプリファードのブラック(NL)です。

落ち着いた光沢感があり、高級感のあるデザインです。

ナンバーレスカードを選択したため、カード券面にカード番号の記載はありません

番号の記載のあるカードを見慣れているので、スッキリとした印象です。

ブラックのナンバーレスデザインのメリット

ブラックのナンバーレスデザインのメリット
  • 高級感がある
  • 汚れが目立ちにくい
  • ナンバーレスカードなのでセキュリティ面の安心感がある

最近は、会計の際に定員さんにクレジットカードを預ける機会は減っていますが、ナンバーレスカードであれば、カード番号を盗み見られる心配はありません。

専用アプリからすぐにカード番号も確認できるため、ネットショッピングなど直接カード番号の入力が必要な場面でもスムーズに会計が可能です。

ブラックのナンバーレスデザインのデメリット

ブラックのナンバーレスデザインのデメリット
  • カード番号の確認のためにアプリが必要

ナンバーレスカードのデメリットとしては、カード番号をアプリで確認する手間が発生する点です。

アプリでカード番号を確認できるのは便利ですが、スマホの電池切れや通信環境が安定しないときにカード番号を確認できない点には注意が必要です。

ちなみに、アプリでの確認が難しい場合、カード発行時に郵送される書面にもカード番号の記載はあります。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードの新規入会キャンペーン

\当ブログからの紹介で10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

これから三井住友カード プラチナプリファードの発行を検討されている方に朗報です。

現在、プラチナプリファードは、新規入会 & 条件達成で最大73,600円相当のVポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。

最大73,600円相当のポイントが獲得できるキャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会でさらに10,000円相当のポイント付与を受けることができます。

新規入会特典だけでも最大83,600円相当のポイントが獲得できるため、初年度は10万円以上のポイント獲得も夢ではありません。

期間限定キャンペーンとなっていますので、三井住友カード プラチナプリファードの申し込みを検討されている方はこの機会をお見逃しのないようご検討ください。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードの申し込み手順

最後にプラチナプリファードの新規申し込み手順と、カードデザインの選び方について紹介します。

STEP1 三井住友カード プラチナプリファード 公式サイトへすすむ

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

STEP2 三井住友カード プラチナプリファードの色を選ぶ

プラチナプリファードの新規申し込み手続きに進む。

カードの申し込み時にプラチナプリファードのデザインを選択します。

デザイン変更には、手数料(1,000円)がかかりますので慎重に判断しましょう。

STEP3 申し込み情報の入力

申し込み画面の案内に沿って個人情報、収入、住まい、勤務先などについて登録します。

入力項目が多いですが、カード入会の審査に必要な内容ですので、正確に登録するようにしましょう。

カードの申し込みに必要な情報の入力が終われば、プラチナプリファード申し込みは完了です。

この先はカード発行の審査→カード発送→Vpassの登録といった流れになります。

プラチナプリファード新規入会特典

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

筆者はプラチナプリファードのブラックNLを選択/まとめ

プラチナプリファードは、4種類のカードデザインから好きなものを選べるため、発行時に迷われる方は多いと思います。

筆者は、ブラックのNLの三井住友カード プラチナプリファードを選び、高級感のあるデザインで満足しています。

このサイトでは、プラチナプリファードに関する記事を多数ご用意しております。

プラチナプリファードにご興味をお持ちの方はぜひ併せてご覧ください。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

コメント