PR

プラチナプリファードの評判・口コミをまとめて解説する記事|著者も実際に使用

プラチナプリファード

この記事では、プラチナプリファードを実際に保有する筆者が、評判や口コミ、新規入会特典で得ることができたポイント額などをご紹介します。

プラチナプリファードは、「ポイント特化型」のクレジットカードというだけあり、ポイント還元率を重視したい方にとってはこの上ないカードとなっています。実際に筆者もカード新規入会特典などで、100,000円相当以上のポイント還元を受けることができました。

そんなポイント特化型プラチナカードの「プラチナプリファード」の口コミ・評判を解説します。

この記事で解説すること
  • プラチナプリファードの評判や口コミ
  • プラチナプリファードは本当にお得なカードなのか?
  • プラチナプリファードのメリット・デメリット
  • プラチナプリファードで得られるポイント額

当サイト経由でプラチナプリファードを申し込むと、通常の新規入会&利用キャンペーンに加えて、さらに10,000円相当のポイント付与があるので、この機会を逃さないようにしてくださいね。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

    • 筆者 とことこ|30代 1児の母
    • メガバンク勤務の現役銀行員|FP1級保有
    • 資産運用、ライフプラン提案など個人資産運用コンサル業務
    • クレジットカードで貯めたポイントで家族旅行を楽しむのが趣味
    • 三井住友カード プラチナプリファードを使用中

プラチナプリファードの評判・口コミ|実際ポイントは貯まるのか?

プラチナプリファードは、「ポイント特化型」のクレジットカードをうたっていますが、実際には本当にポイントが貯まりやすいのでしょうか。SNSやネット上の評判をまとめていきます。

プラチナプリファードの評判を確認すると、ポイント還元率やクレカ積立のポイント還元率に対するポジティブな意見が多くあがっていました。

その一方で、他のプラチナカードと比較すると、ステイタス面、サービス内容が劣るというレビューも見られました。

とことこ
とことこ

プラチナプリファードはポイント還元率を重視したいという方におすすめのカードと評されています

「ポイント還元率」の評判・口コミ|プラチナプリファード

プラチナプリファードの「ポイント還元率」評判・口コミ

  • 基本還元率1%に加えて、ふるさと納税サイトの5%還元、100万円ごとに1万円分のポイント還元や、プリファードストアもあるので、平均還元率3%付近を狙えるカードです。
  • 私の年間使用金額(300万円)では最も高還元率です。
  • 入会特典やらなんやらと、想定していなかったポイントがよくわからない位付与されてます。

価格.com クレジットカードレビューより

新規入会特典の内容やポイント還元率の高さを評価するレビューが目立ちました。実際に利用してみて、思っていたよりもさらにポイントが多くついたという声が多く寄せられていました。

ポイント還元率がアップするプリファードストア(特約店)の利用機会が多い方ですと、大きなポイントを獲得することができます。

とことこ
とことこ

実際、利用金額に対して2〜3%程度のポイント還元を受けているというレビューが多かったです

「クレカ積立」の評判と口コミ|プラチナプリファード

プラチナプリファードの「クレカ積立」評判・口コミ

  • SBI証券では最大3.0%のポイント付与があり、毎月10万するとそれだけで年会費の元が取れちゃいます。
  • とにかくクレカ積立だけでもポイントが貯まります。ただし年間利用額に応じたポイント付与率に変更になった点は注意が必要。

価格.com クレジットカードレビューより

プラチナプリファードはSBI証券のクレカ積立のポイント付与率最大3.0%とかなりの高付与率カードとなっています。プラチナプリファード決済でSBI証券で投資信託を購入するだけで、投資金額と年間利用額に応じてたポイントが付与されます。

もし3.0%ポイント付与で毎月10万円行えば、それだけで36,000円相当のポイント付与を受けられるため、年会費33,000円(税込)以上のポイントを獲得することが可能となります。

投資信託への積立投資を行なっている方であれば、プラチナプリファードのメリットは大きいといえます。

とことこ
とことこ

現役銀行員の筆者もプラチナプリファードでクレカ積立を行なっています

\当ブログからの紹介で10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

「カードステータス面」の評判・口コミ|プラチナプリファード

プラチナプリファードの「カードステータス面」評判・口コミ

  • VPCCが使えるってだけで、今までのカードにはないステータス感を感じます。
  • クレジットカードに詳しい人からみたらステータスは高くないと感じるでしょうね。プラチナプリファードの「プラチナ」に期待すると、期待を裏切られるかも

価格.com クレジットカードレビューより

プラチナプリファードは、他のプラチナカードに比べるとプライオリティは低いというレビューがいくつか投稿されていました。

もちろんプラチナカードですので、他のシルバーカードやゴールドカードに比べると、利用できる特典や付帯サービスも多くステータスが高いことに違いはありません。ただし、ポイント特化型プラチナカードということもあり、純粋なプラチナカードよりはやや劣る場面があるようです。

プラチナプリファードのカードステータスは、「ゴールド<プラチナプリファード<プラチナカード」と考えると良いかと思われます。

「付帯サービス」の評判・口コミ|プラチナプリファード

プラチナプリファードの「付帯サービス」評判・口コミ

  • 選べる保険等は画期的でとても良いように思う
  • 他のプラチナカードと比較をしてしまうと、サービス面が劣ることは間違いないですが、その代わりにポイントがかなり貯まる。
  • 他のプラチナカードにあるプライオリティパスやラウンジキーはありませんが、その分ポイント還元率が高いので、使い方によってはお得なカードと言えます

価格.com クレジットカードレビューより

プラチナプリファードのサービス内容に関しては、他のプラチナカードに比べると若干見劣りするという評判が多い印象です。

ただし、そんな皆さんも、付帯サービスの代わりにとにかくポイントが貯まるので気にならないという意見がほとんどです。

実際、筆者もプラチナプリファードを利用していますが、国内空港のラウンジはどこでも利用できますし、コンシェルジュサービスや旅行保険なども付帯されているので、不便に感じたこともありませんし、ポイントはとにかくかなり貯まるのでお得なカードと感じています。

他のカードと比較した場合の評判・口コミは?

  • 年間利用額が「200-300万円程度」の方にオススメです。400万を超えてくると他のプラチナカードの方が優位になってくるかもしれません。

価格.com クレジットカードレビューより

評判・口コミには、年間400万円以内の利用額であれば、プラチナプリファードは、最も高還元なカードとの声がかなり多く挙げられています。

その理由の一つとして、プラチナプリファードは、年間100万円の利用につき10,000Pの継続ポイントの付与がありますが、上限額が40,000Pまでとなっています。つまり年間400万円の利用までは、追加ボーナスでポイントを獲得できるがそれ以上の利用では追加ポイント獲得がないためです。

もし年間400万円以上のカード利用がある場合、継続時に付与されるポイントの上限が高く設定されている他社カードの方が有利になる可能性があります。

逆に言えば、年間400万円程度まで、もしくは200〜300万円程度の人にはプラチナプリファードよりもお得なカードはあまりないとも言えますね。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードを利用して実感した「メリット・デメリット」

実際に筆者もプラチナプリファードを保有しています。現役銀行員の筆者が、三井住友カード プラチナプリファードを利用して感じたメリット・デメリットを辛口でレビューします。

プラチナプリファードの「メリット」

プラチナプリファードの「メリット」
  • 新規入会&利用キャンペーン、継続特典がかなり豊富で魅力的
  • プリファードストアを使うだけで「最大10%」のポイント還元
  • クレカ積立でも「最大3.0%」のポイント付与
  • 溜まったポイントは1ポイント=1円分で気軽に利用が可能

この中でも、特に筆者が感じているプラチナプリファードのメリットが、新規入会&利用キャンペーン、継続特典がかなり豊富で魅力的という点です。

現在、プラチナプリファードは、新規入会 & 条件達成で最大73,600円相当のVポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。

最大73,600円相当のポイントが獲得できるキャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会でさらに10,000円相当のポイント付与を受けることができます。

新規入会特典だけでも最大83,600円相当のポイントが獲得できるため、初年度は10万円以上のポイント獲得も夢ではありません。

プラチナプリファードの新規入会はカード保有者からの紹介が最もお得ですので、入会を検討されている方はぜひ当ブログ経由でお申し込みください。

\当ブログからの紹介で10,000円相当プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードはとにかく高いポイント還元率がメリット

日常使いでもプリファードストアと呼ばれる特約店でのカード利用時にポイント還元率の上乗せがあります。

プラチナプリファードの通常のポイント還元率は1%ですが、プリファードストアでの利用であれば、最大で10%のポイント還元を受けることができます。

さらには、SBI証券のクレカ積立時のポイント付与率も最大3.0%とかなり高く、かなりお得なポイント還元制度となっています。ちなみに、NISA制度もクレカ積立の対象となっていますので、NISAで毎月投資信託の積立を行っている方にもメリットが大きいカードといえます。

溜まったポイントはVポイントは、1ポイント=1円分で気軽に利用が可能です。プラチナプリファードの利用で得られるVポイントは1ポイント=1円分として、さまざまな方法で利用することができます。

ポイント交換の最低金額などが設けられているクレジットカードも多い中で、ポイントを1円分から利用できるのは大きなメリットといえます。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

プラチナプリファードの「デメリット」

プラチナプリファードの「デメリット」
  • マイルへの返還は1ポイント=0.5マイル~0.6マイル
  • ポイントの有効期限あり

プラチナプリファードのポイントの有効期限は、ポイントの最終変動日から1年間(自動延長)となっています。ポイントの有効期限が無期限のプラチナクラスのクレジットカードもあるなかで、プラチナプリファードはポイント有効期限が決まっている点は、デメリットといえます。

また貯まったポイントをマイルに変換する場合は注意が必要です。

ANAマイルへの移行が可能ですが、マイルへ移行する場合は、1ポイント=0.5マイル~0.6マイルとなります。

しかし、プリファードストア(特約店)を使いこなし、プラチナプリファードのトータルのポイント還元率が3%~4%以上になると、ANAマイル還元率は1.5%〜2.0%となり、航空系のクレジットカードを上回るマイルを獲得することも可能です。

プラチナプリファード新規入会特典

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

実際に筆者がプラチナプリファードで獲得したポイントを紹介

2023年に筆者もプラチナプリファードを発行しました。その際に、新規入会&利用キャンペーンなど含めて、トータルでいくら使って、いくらポイントを獲得したかを紹介します。

先に述べると、記事前半で紹介した評判・口コミ通り、想像していた以上のポイントを獲得することができました。

41万円使って、67,300円相当のポイントを獲得

筆者が獲得できたポイント
  • 40万円カード利用達成 → 40,000ポイント
  • 41万円のカード利用(阪急百貨店3%還元) → 12,300ポイント
  • 「夏のキャッシュレス増額キャンペーン」 →  15,000ポイント
    ➡︎ 合計 67,300ポイント
    ➡︎ カード利用額41万円に対して約16%ポイント還元

新規入会&利用キャンペーンで得たポイントの内訳は上の通りです新規入会特典40,000P付与、「夏のキャッシュ増額キャンペーン」を利用して、約67,000円相当のポイントを獲得することができました。

41万円のカード利用額に対して、約16%のポイント還元を受けることができた計算になります。

さらにその後、クレカ積立の利用で年間30,000円相当のポイントも獲得できました。

プラチナプリファードは評判・口コミ通り、とにかくポイントが貯まる

プラチナプリファードの評判・口コミ(抜粋)
  • 他のプラチナカードと比較をしてしまうと、サービス面が劣ることは間違いないですが、その代わりにポイントがかなり貯まる。
  • 他のプラチナカードにあるプライオリティパスはありませんが、その分ポイント還元率が高いので、使い方によってはかなりお得なカードと言えます
  • 基本還元率1%に加えて、ふるさと納税サイトの5%還元、100万円ごとに1万円分のポイント還元や、プリファードストアもあるので、平均還元率3%付近を狙えるカードです。
  • 入会特典やらなんやらと、想定していなかったポイントがよくわからない位付与されてます。

プラチナプリファードの評判や口コミでは、多少サービス面でプラチナカードに劣る面はあるものの、とにかくポイントがかなり貯まる」というのがほとんどでした。

実際に著者がプラチナプリファードを使った印象・感想も全く同じです。とにかくポイントはよく貯まります。

新規入会&利用キャンペーンも6~7万円台のポイントを獲得できる内容となっており、スタートの時から多くのポイントを書くときできるのがプラチナプリファードの大きな魅力の一つです。

当サイト経由でプラチナプリファードを申し込むと、通常の新規入会&利用キャンペーンに加えて、さらに10,000円相当のポイント付与があるので、この機会を逃さないようにしてくださいね。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

まとめ|プラチナプリファード評判通りの高還元率カード

この記事では、プラチナプリファードの評判・口コミ、また著者が実際に使ってみた感想を紹介しました。

評判や口コミの多くは「とにかくポイントが貯まる」といった内容が多く寄せられています。実際に著者が使った感想も「ポイントがとにかく貯まりやすく、使えば使うほどお得なカード」ということです。

プラチナプリファードの新規発行をご検討の方は、ぜひこの機会にお申し込みください。

当サイト経由でプラチナプリファードを申し込むと、通常の新規入会&利用キャンペーンに加えて、さらに10,000円相当のポイント付与があるので、この機会を逃さないようにしてくださいね。

新規入会キャンペーンで最大73,600円相当プレゼント

\当サイトからの紹介で10,000円相当を追加プレゼント/

(三井住友カード公式サイト)

コメント