この記事では、毎年ハワイ旅行を楽しむ筆者現役銀行員の筆者が「ハワイ旅行におすすめのクレジットカード」について紹介しています。
「旅行予約で10%ポイント還元」「ホテルの客室アップグレード」「空港ラウンジ利用特典」「ハワイのトロリー無料特典」など魅力的な特典が利用できる筆者おすすめのクレジットカードを紹介しています。
ハワイ旅行を計画する前にまずはハワイに強いクレジットカードを用意されてみてはいかがでしょうか。



-
- 筆者 とことこ|30代 1児の母
- メガバンク勤務の現役銀行員
- 個人資産運用コンサル業務
- FP1級保有
- クレカで貯めたポイントで旅行を楽しむのが趣味
- 三井住友カード プラチナプリファードを使用中
プラチナプリファード新規入会特典
新規入会キャンペーンで
最大72,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
ハワイ旅行におすすめのクレジットカード5選

さっそくハワイ旅行におすすめのクレジットカードを5枚紹介したいと思います。
年会費が発生するものと年会費無料のもので分けて紹介したいと思います。
ハワイ旅行で利用する金額や宿泊するホテルなどによってもおすすめカードは変わってきますので、最後までご覧ください。
年会費有料カード(三井住友カード ゴールド(NL)は条件達成で無料化可能)
三井住友カード プラチナプリファード ![]() | マリオットボンヴォイ アメックスプレミアム※ ![]() | 三井住友カード ゴールド(NL) ![]() | |
---|---|---|---|
総合評価 | ◎ | ○ | ○ |
年会費 | 33,000円 | 49,500円 | 5,500円 100万円以上のカード利用で年会費永年無料 |
海外決済時 ポイント還元率 | 3% | 交換方法によって 異なる | 0.5% |
海外旅行保険 | ◎ | ◎ | ○ |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ハワイともに利用可 | 国内主要空港 ハワイともに利用可 | 国内主要空港 ハワイともに利用可 |
ショッピング保険 | 500万円 | 500万円 | 300万円 |
ハワイ旅行での特典 | 旅行予約時 最大10%還元 (エクスペディア、Vトリップ) | マリオット系列ホテル 会員限定価格 ホテル内での特典あり | 旅行予約時 最大5.5%還元 (Vトリップ) |
年会費無料カード
JCBカード W![]() | 楽天カード![]() | |
---|---|---|
総合評価 | △ | △ |
年会費 | 無料 | 無料 |
海外決済時 ポイント還元率 | 0.6% (キャッシュバック充当時) | 1% |
海外旅行保険 | △ | △ |
空港ラウンジ | ー | ー |
ショッピング保険 | 100万円 (海外購入品のみ) | ー |
ハワイ旅行での特典 | ワイキキトロリー無料で乗車可能 JCB専用ラウンジあり JCB優遇あり | 楽天専用ラウンジあり 楽天トラベル利用でポイント還元UP |
①三井住友カード プラチナプリファード

筆者がハワイ旅行でメインで使用しているカードが『三井住友カード プラチナプリファード』です。
ポイント還元率に特化したプラチナクラスのカードとなっており、ハワイでお買物も楽しみたいという方であれば、かなりまとまったポイントを獲得することが期待できます。
年会費は33,000円とお高めですが、新規入会キャンペーンで入会費を上回るポイント獲得が可能となっており、十分元がとれるカードとなっています。
ハワイ旅行に適した総合力の高いカードをお探しの方には三井住友カード プラチナプリファードがおすすめです。
三井住友カード プラチナプリファードの特徴
三井住友カード プラチナプリファード ![]() | |
---|---|
総合評価 | ◎ |
年会費 | 33,000円 |
海外決済時 ポイント還元率 | 3% |
海外旅行保険 | ◎ |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ハワイともに利用可 |
ショッピング保険 | 500万円 |
ハワイ旅行での特典 | 旅行予約時最大10%還元 (エクスペディア、Vトリップ) |


【ハワイ旅行に強い】プラチナプリファードおすすめポイント
ポイント還元率が高い

三井住友カード プラチナプリファードの魅力は、ポイント還元率の高さです。
海外決済時のポイント還元率は3%と他のクレジットカードを大きく上回る水準となっています。
また、エクスペディアやVトリップからの旅行予約で最大10%のポイント還元を受けることができるため、ハワイ旅行で一気にポイントを貯めることができます。
さらに年間100万円のカード利用ごとに10,000円相当のポイント付与(400万円以上利用で最大40,000P)を受けることができるため、ハワイ旅行で数万円のポイント獲得が期待できます。
ハワイ旅行 家族4人 5泊7日 総額115万円決済
決済金額 | ポイント還元率 | 獲得ポイント額 | |
飛行機予約(ANA) | 500,000円 | 2.5% | 12,500円相当 |
ホテル予約(Expedia) | 300,000円 | 10% | 30,000円相当 |
現地決済 | 400,000円 | 3% | 12,000円相当 |
100万円利用特典 | ー | ー | 10,000円相当 |
1,150,000円 | 64,500円相当 |
新規入会キャンペーンの利用で10万円以上のポイント獲得が可能
現在、プラチナプリファードは、新規入会 & 条件達成で最大72,600円相当のVポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。
さらに新規入会キャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会で10,000円相当の紹介ポイントの付与があります。
新規入会キャンペーンを利用するとハワイ旅行で10万円以上のポイント獲得が夢ではありません。
プラチナプリファードの新規入会は当ブログ経由がお得ですので、お見逃しのないようお申し込みください。
利用しやすい海外旅行保険・ショッピング保険

プラチナプリファードは、充実の海外旅行保険とショッピング保険が付帯しています。
プラチナクラスのクレジットカードになるため、海外旅行保険の内容が手厚く、海外旅行時のケガ、病気、損害、携行品補償、救援補償などに幅広く備えることができます。
プラチナプリファードの海外旅行保険があれば、他の旅行保険に加入する必要もないため、旅行保険の内容だけでも年会費を取り返すことができるでしょう。
また、プラチナプリファードにはショッピング保険が付帯しており、カードで購入した商品が破損、盗難などの被害に遭った場合、最大500万円まで補償を受けることができます。
ハワイ旅行のために購入したカメラが破損した、ハワイで購入した高級時計が盗難被害に遭った、スーツケースが潰れたなど購入した商品に対する幅広いトラブルに備えることができます。
もちろん、海外旅行以外の場面でもショッピング保険を利用することができるため、国内で電化製品、ゴルフ用品、貴金属など高額なお買い物を行う場合も安心です。
プラチナクラスの特典内容

プラチナプリファードはポイント還元に特化したプラチナクラスのクレジットカードになるため、プラチナクラスの特典内容も充実しています。
プラチナプリファードは、国内、ハワイの空港ラウンジを無料で利用することができるため、搭乗前の時間を快適に過ごすことができます。
【ハワイ旅行に強い】プラチナプリファード気になるポイント
年会費が33,000円と高い

プラチナプリファードのデメリットが、年会費が33,000円かかる点です。
年会費は高いものの、新規入会キャンペーンで年会費を上回るポイントを獲得することができるため、ハワイ旅行の年に1年間利用してみるという判断でも良いと思います。
現在、プラチナプリファードは、新規入会 & 条件達成で最大72,600円相当のVポイントが付与されるキャンペーンを実施中です。
最大72,600円相当のポイントが獲得できるキャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会でさらに10,000円相当のポイント付与を受けることができます。
余計なメールアドレスの登録・やり取りは不要です。メールアドレスを要求するサイトもありますが、当サイトは不要。なので当サイトに個人情報が漏れることもありません。
紹介特典は以下のリンクから利用できるので、プラチナプリファードを検討している方は活用してみてください。


②Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

せっかくのハワイ旅行をカードの特典で充実させたいとお考えの方におすすめしたいのが『Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード』です。
Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードとは、ホテルチェーンのマリオット傘下のホテルをお得に宿泊できる特典が付帯したクレジットカードになります。
ハワイにはマリオット系列のホテルが多く、ハワイでのホテル滞在を充実させたいという方におすすめのカードといえます。
Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードの特徴
マリオットボンヴォイ アメックスプレミアム※ ![]() | |
---|---|
総合評価 | ○ |
年会費 | 49,500円 |
海外決済時 ポイント還元率 | 交換方法によって 異なる |
海外旅行保険 | ◎ |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ハワイともに利用可 |
ショッピング保険 | 500万円 |
ハワイ旅行での特典 | マリオット系列ホテル 会員限定価格 ホテル内での特典あり |
【マリオットボンヴォイ】おすすめポイント
マリオット系列のホテル予約に強い

Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードの一番の魅力は、マリオット系列のホテル宿泊に強い点です。
このカードを保有しているだけでマリオットゴールドエリートの会員としてホテルに宿泊することができるため、客室のアップグレードやレイトチェックアウト、ウェルカムギフトなどの特典を無料で受けることができます。
さらに、年間400万円以上カードの利用があれば、プラチナエリート会員として、朝食無料特典やホテル内のクラブラウンジえお利用することができます。
ハワイにはマリオット系列のホテルが多く、ワイキキビーチ沿いだけでもシェラトンワイキキ、モアナサーフライダー、ロイヤルハワイアンホテルなど数多くのマリオット系列ホテルが点在しています。
ハワイでの宿泊をより特別なものにしたいという方であれば、Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードがあると特別な宿泊体験ができること間違いありません。
【マリオットボンヴォイ】気になるポイント
マリオット系列のホテルを利用しないとメリットがない

Marriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードを保有していても、マリオット系列以外のホテルを利用したり、ツアーで組まれたホテルに宿泊するような場合、カードの良さを活かすことはできません。
また、カードの利用で貯まるマリオットポイントは、マリオット系列のホテル予約に高還元で利用することができますが、Amazonや楽天などのポイントに交換してしまうと還元率はがくんと落ちるようになっています。
旅行を楽しむためのカードして割り切って、貯まったポイントを次のホテル予約に充てるのがおすすめです。
年会費が高い(年会費引き上げも決定)

ハワイ旅行にメリットの多いMarriott Bonvoy®アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードですが、一番のネックは年会費が49,500円と高い点です。
さらに2025年秋以降年会費の引き上げが決まっており、毎年ハワイ旅行に行く方や長期ステイを予定している方以外ですと、年会費を取り返すことが難しくなってきていると感じます。
③三井住友カード ゴールド(NL)

ハワイ旅行に向けてバランスの良いクレジットカードをおさがしの方には『三井住友カード ゴールド(NL)』がおすすめです。
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上のカード利用で年会費が永年無料になるコスパの良いクレジットカードとして広く支持されているカードになります。
ゴールドクラスのカードになるため、空港ラウンジの利用特典、海外旅行保険、ショッピング保険なども備わっており、安心してハワイ旅行を楽しむことができます。
三井住友カード ゴールド(NL)の特徴
三井住友カード ゴールド(NL) ![]() | |
---|---|
総合評価 | ○ |
年会費 | 5,500円 100万円以上のカード利用で年会費永年無料 |
海外決済時 ポイント還元率 | 0.5% |
海外旅行保険 | ○ |
空港ラウンジ | 国内主要空港 ハワイともに利用可 |
ショッピング保険 | 300万円 |
ハワイ旅行での特典 | 旅行予約時 最大5.5%還元 (Vトリップ) |


【三井住友カード ゴールド(NL)】おすすめポイント
年会費永年無料化が可能な手頃なゴールドカード

三井住友カード ゴールド(NL)の一番の魅力が、年間100万円以上のカード利用で翌年以降の年会費が永年無料になる点です。
1度でも年間100万円を利用すれば、翌年以降は永年年会費無料で、ゴールドクラスの特典を利用することができるため、かなりコスパの良いカードといえます。
海外旅行のために、毎年年会費を払ってまでゴールドカードを維持したくないという方にもってこいのカードといえます。
現在、三井住友カード ゴールド(NL)は新規入会キャンペーンで最大27,600円相当のポイントのプレゼントを受けることができます。
さらに当ブログからの紹介入会で2,000円相当のポイントがもれなく付与されますので、お見逃しのないようお申し込みください。
海外傷害旅行保険、空港ラウンジ特典、ショッピング保険が利用可能

三井住友カード ゴールド(NL)は、ゴールドクラスのクレジットカードになるため、海外傷害旅行保険、空港ラウンジ特典、ショッピング保険を利用することができます。
年会費無料の一般クラスのクレジットカードでは、空港ラウンジやショッピング保険を利用できないものが多いため、ハワイ旅行を予定されている方ですと三井住友カード ゴールド(NL)クラスのクレジットカードがあると安心でしょう。
三井住友カード ゴールド(NL)のショッピング保険は、国内、海外いずれも利用可能で購入後200日間まで故障や盗難被害に備えることができます。
ハワイ旅行に向けて購入したカメラが壊れた、ハワイで購入した高級時計が盗難被害に遭った、旅行中にゴルフクラブが破損したといった場合に補償を受けることができます。
もちろんショッピング保険は、ハワイ旅行中以外でも利用できるものになるため、iPadを落として画面が割れた、子供がテレビを倒して潰れてしまったなどのトラブルが発生しても安心です。


【三井住友カード ゴールド(NL)】気になるポイント
お得に利用するには1度でも年間100万円以上利用する必要あり

三井住友カード ゴールド(NL)をお得に利用するためには、年間100万円以上の利用額の達成を目指すのがおすすめです。
年間100万円以上のカード利用で翌年以降の年会費が永年無料になる他、カード更新時に10,000円相当のポイントが付与されます。
カードの利用額が100万円以上であれば、コストをかけずに実質1.5%のポイント還元率(通常還元率0.5%+継続特典1%)でカードを利用することができるため、かなりお得にカードを保有することができます。
三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上カードを利用できなくてもメリットのあるカードですが、1度でも年間100万円以上カードを利用するのがベターでしょう。
④JCBカード W

ハワイ滞在中に利用できるサービスが充実しているのが『JCBカード W』です。
JCBカード Wは、年会費無料で利用できるJCBカードの一般クラスのクレジットカードになります。
ポイント還元率やカード付帯のサービスは、先にご紹介したカードよりも劣りますが、ハワイ滞在中に無料でトロリーに乗車できたり、JCBカード専用ラウンジを利用したりすることができるカードとなっています。
JCBカード W特徴
JCBカード W![]() | |
---|---|
総合評価 | △ |
年会費 | 無料 |
海外決済時 ポイント還元率 | 0.6% (キャッシュバック充当時) |
海外旅行保険 | △ |
空港ラウンジ | ー |
ショッピング保険 | 100万円 (海外購入品のみ) |
ハワイ旅行での特典 | ワイキキトロリー無料で乗車可能 ワイキキ専用ラウンジあり JCB優遇あり |
【JCBカード W】おすすめポイント
ワイキキトロリーに無料で乗車可能

JCBカード Wの魅力がワイキキ内の観光スポットを巡回しているワイキキトロリーの「ピンクライン」の乗車賃が無料になる点です。
ピンクトロリーはワイキキ中心部からアラモアナショッピングセンターを結ぶ運行経路になっており、ハワイ滞在中に利用する機会の多いラインになっています。
トロリーバスが無料で乗車できることで、行動範囲が広がり、より充実したハワイ滞在になるでしょう。
ワイキキ、アラモアナセンターにJCBラウンジあり

ハワイには、JCBカードユーザーが利用できるラウンジがワイキキとアラモアナセンターに2箇所用意されています。
JCBラウンジ内では、ドリンクサービス、傘の貸し出し、荷物の一時預かりなどのサービスを受けることができます。
また、ハワイ滞在中のレストラン予約、オプショナルツアーの予約などのサポートを受けることができます。
お買物の合間の休憩場所としても利用する以外にも、旅行中の予定に迷ったときにラウンジに立ち寄り、スタッフの方にレストランやオプショナルツアーの予約相談をするという使い方も良いでしょう。
対象店舗での利用で10%割引やプレゼントあり

JCBカード Wは、JCB優待対象店舗の利用で10%の割引やギフトのプレゼントを受けることができます。
対象店舗は限られている印象ですが、お得にハワイ旅行を楽しみたい方には嬉しいサービス内容といえます。
【JCBカード W】気になるポイント
ポイント還元率、クレジットカードの特典内容は一般クラス

JCBカード Wは、一般クラスのクレジットカードになるため、ポイント還元率や海外旅行保険の内容は突出しているわけではありません。
また、空港ラウンジの利用特典や国内での購入商品に対するショッピング保険などは付帯していないため、クレジットカードの特典も重視されたい方には物足りないカードといえるでしょう。
ポイント還元率や旅行予約に強いメインカードを保有しておき、ハワイ旅行を楽しむサブカードとしてJCBカード Wを発行するのがおすすめです。
⑤楽天カード

年会費無料の『楽天カード』もハワイ滞在で使える特典が用意されています。
楽天カードの強みが年会費無料のカードながら1%のポイント還元を受けることができる点です。
また、楽天トラベルを利用した旅行予約でポイントの上乗せが期待できるため、楽天トラベルでハワイ旅行を予約したい方は楽天カードの発行がおすすめです。
楽天カード特徴
楽天カード![]() | |
---|---|
総合評価 | △ |
年会費 | 無料 |
海外決済時 ポイント還元率 | 1% |
海外旅行保険 | △ |
空港ラウンジ | ー |
ショッピング保険 | ー |
ハワイ旅行での特典 | 楽天専用ラウンジあり 楽天トラベル利用でポイント還元UP |
【楽天カード】おすすめポイント
楽天トラベルの利用でポイント還元UP

楽天カードの魅力が楽天トラベルでのハワイ予約でポイント還元率がアップする点です。
楽天トラベルにてツアーやホテル、航空券などを予約すると、通常のカードのポイント還元率を上回るポイントを獲得することができます。
楽天トラベルでハワイ旅行の予約をお考えの方は、楽天カードの発行がおすすめです。
楽天専用ラウンジが無料で使える

JCBカード W同様、楽天カードユーザーもワイキキとアラモアナにある楽天カードラウンジを利用することができます。
楽天カードラウンジでは、ドリンクサービス、荷物の一時預かりのほか、無料のベビーカーレンタルサービスも利用することができます。
キッズスペースも充実しており、ホテルチェックインまでの待ち時間やお買い物の休憩などに幅広く利用することができます。
【楽天カード】気になるポイント
ショッピング保険、空港ラウンジは利用できない

楽天カードは、コスパ重視の方におすすめのクレジットカードですが、クレジットカードの付帯サービスの充実度はイマイチといえます。
楽天カードには、空港ラウンジの利用特典やショッピング保険がついておらず、海外旅行保険の内容も手薄な印象です。
他のメインカードを保有しつつ、楽天トラベルでの旅行予約やハワイラウンジ利用特典などを利用するために楽天カードを発行するといった持ち方がおすすめです。
\当ブログ経由の申し込みで最大10,000P付与/
三井住友カードの入会は当ブログ経由がお得
ハワイ旅行で利用するクレジットカードの選び方

ハワイ旅行で活躍するクレジットカードを選ぶ際に注目したいポイントは5つです。
旅費や現地でのカード決済時のメリット

ハワイ旅行で利用するクレジットカード選びの1つ目のポイントが旅費や現地でのカード決済時にメリットがあるかという点です。
例えば、三井住友カード プラチナプリファードの場合、海外でのカード決済時のポイント還元率が3%となっており、ハワイ旅行中の飲食費やお買い物でしっかりとポイントを貯めることができます。
ポイント還元率を重視したカード選びをすることで、ハワイ旅行の支払いだけで数万円のポイント還元を受けることも夢ではありません。
また、三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムなどに付帯しているショッピング保険があれば、国内や海外で購入した商品の盗難や故障に備えることができます。
旅行前に購入したカメラが盗難被害に遭った、スーツケースが壊れた、iPadの画面が割れたといったトラブルに無料で備えることができます。



クレジットカード付帯の海外旅行保険の内容

クレジットカードには、無料で利用できる海外旅行保険が付帯しています。
年会費が無料の一般クラスのクレジットカードの場合、利用できる補償金額が低かったり、補償の範囲などが狭いため注意が必要です。
一般クラスのクレジットカードの補償に加えて、別途、海外旅行保険に加入することを考えると、年会費がかかってもゴールドランク以上のクレジットカードを保有しておくほうがトータル良い可能性もあります。
期間2025/7/1〜2025/9/30
新規入会&条件達成で最大27,600円分プレゼント

\紹介特典でさらに2,000円相当プレゼント/


空港ラウンジが利用できるか

ゴールドクラスのクレジットカードを保有していると無料で空港ラウンジを利用することができます。
筆者おすすめのクレジットカードのなかでは、三井住友カード プラチナプリファード、三井住友カード ゴールド(NL)、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムが国内主要空港とホノルルの空港ラウンジを利用できるカードとなっています。
ハワイでの特典内容

JCBカード Wや楽天カードは、ハワイ滞在中に利用できるカード会員専用ラウンジがワイキキとアラモアナセンターに用意されています。
またJCBカード Wは、カードの提示で無料でワイキキトロリーを利用することができます。
いずれも年会費無料のクレジットカードですが、ハワイ滞在をより充実させることができるため、ハワイ旅行に向けて発行して損のないカードといえます。
航空券、ホテル予約での優位性

ハワイ旅行の旅費の決済は高額となることから、メリットの大きいカードで支払いを済ませるのがおすすめです。
例えば、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムでマリオット系列のホテル予約を行うと、ポイント還元率が上がるほか、客室のグレードアップやウェルカムギフトサービス、レイトチェックアウトなどの特典を利用することができます。
また、三井住友カード プラチナプリファードでホテルや航空券の予約を行うと、最大10%のポイント還元を受けることができます。
数十万円のカード決済となるハワイ旅行の支払いは、クレジットカードを慎重に選んで行うようにしましょう。
【筆者イチオシ】ハワイで利用したいクレジットカード

毎年家族4人でハワイ旅行を楽しむ筆者が実際に保有しているクレジットカードが以下の3枚です。
それぞれのクレジットカードに求める役割を決めており、効率よくポイント還元やホテルの優待などを受けています。
現地決済・航空券予約は三井住友カード プラチナプリファード

現地でのカード決済、航空券予約は三井住友カード プラチナプリファードを活用するようにしています。
三井住友カード プラチナプリファードは、海外でのカード決済で3%のポイントが貯まるため、ハワイ旅行中の現地決済は全てプラチナプリファードを利用するようにしています。
また、Vトリップでの航空券予約で航空会社問わず2.5%のポイント還元を受けることができるため、航空家予約もプラチナプリファードを活用するようにしています。
我が家はハワイ旅行の航空券予約、現地決済などで毎回2〜3万円相当のポイントを獲得しています。


プラチナプリファード新規入会特典
新規入会キャンペーンで
最大72,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)
ホテル予約はマリオットボンヴォイアメックスプレミアム

ハワイ滞在中のホテル予約は、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを活用しています。
マリオットボンヴォイアメックスプレミアムは、カード利用で貯まったポイントをホテル予約に充てることができるため、我が家はカード利用で貯めたポイントでハワイ旅行を楽しんでいます。
また、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムを保有していると、マリオットのゴールドエリートまたはプラチナエリート会員としてホテル宿泊することができるため、客室のアップグレードや朝食無料サービス、レイトチェックアウトなどの特典を利用することができます。
これまで、シェラトンワイキキ、ロイヤルハワイアンホテル、モアナサーフライダーなどの人気ホテルにマリオットボンヴォイアメックスプレミアムの特典を利用して宿泊してきました。
ワイキキトロリー、ラウンジ利用目的でJCBカード Wを活用

ワイキキトロリー、JCB専用ラウンジを利用するために、サブカードとしてJCBカード Wを活用しています。
JCBカード Wは、年会費が無料のためハワイ旅行で利用できる特典の利用目的で加入しました。
ちなみに、旅行会社のツアーやANAの飛行機でハワイに行く場合、専用ラウンジやトロリーを利用することができるため、JCBカード Wを発行しなくても同等のサービスを利用することができます。
個人手配でラウンジやトロリーが利用できない場合、特典目当てにJCBカード Wに加入して補うのがおすすめです。
【まとめ】ハワイ旅行はクレジットカード選びが重要

ハワイ旅行はクレジットカード選びが大切です。
「ハワイ旅行の予約、現地決済で3万円のポイントが獲得できた」
「無料でオーシャンビューの客室にアップグレードしてもらえた」
「ハワイで体調を崩して治療費が30万円かかったが保険がおりた」
「無料でベビーカーをレンタルできた」
これらは全てクレジットカードの特典内容となります。
ハワイ旅行に強いクレジットカードを利用して、より快適なハワイ旅行を楽しんでください。
現在筆者おすすめの三井住友カード プラチナプリファードは、新規入会キャンペーンを実施しています。
最大72,600円相当のポイントが獲得できるキャンペーンに加えて、カード保有者からの紹介入会でさらに10,000円相当のポイント付与を受けることができます。
余計なメールアドレスの登録・やり取りは不要です。メールアドレスを要求するサイトもありますが、当サイトは不要。なので当サイトに個人情報が漏れることもありません。
紹介特典は以下のリンクから利用できるので、プラチナプリファードを検討している方は活用してみてください。



プラチナプリファード新規入会特典
新規入会キャンペーンで
最大72,600円相当プレゼント

当サイトからの紹介で
\10,000円相当を追加プレゼント/
(三井住友カード公式サイト)